神奈川県の信号機

格子カバー

大阪府-網目フード

大阪府/大阪市

撮影日 : 2018.7.29

大阪府によくある網付きのルーバーフードです。

大阪型フード

大阪府-大阪型フード

大阪府/大阪市/北区/曾根崎新地/2丁目5 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.29

京三製の古い歩灯の一部につけられた、尖った形をしているフードです。大阪府を中心に設置されています。

押しボタン

大阪府-視覚障害者専用灯器

大阪府/大阪市

撮影日 : 2018.7.30

歩灯と連動して動く表示器が組み込まれた押しボタンです。赤灯と青灯で違う形の灯火が使われています。府内に複数設置されていました。

止まれ

大阪府-止まれ灯器電球

大阪府/池田市/豊島北/1丁目5 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.30

府内最後の電球式の止まれ灯器です。止まれの「マ」と「レ」がカタカナ表記になっています。

大阪府-止まれ灯器LED

大阪府/大阪市/北区/南森町/2丁目4 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.29

LED式の「止まれ」表示器です。

角型灯器

大阪府-関西葢京三角型

大阪府/茨木市/安威/2丁目1 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.30

250mmタイプの京三角形が残っていました。背面は関西蓋となっています。

初期丸型

大阪府-日信初期丸型

大阪府/大阪市/北区/同心//2丁目8−14 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.30

高架下に設置されている日信初期丸型の第一世代です。赤の色が橙色に近く、庇の内側が黒く塗装されていません。

大阪府-横一列宇宙人1
大阪府-横一列宇宙人2

大阪府/大阪市/住之江区/南港東4丁目8 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.29

京三製の初期丸型が設置されています。高架の下にあるため、横一列に設置されています。一基を除き、矢印灯は後の世代の灯器が使われています。

大阪府-宇宙人矢印

大阪府/高槻市/紺屋町3−1 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.30

駅前にあるオール宇宙人の交差点です。貴重になった宇宙人矢印も現存しています。

大阪府-包丁未遂300mm

大阪府/大阪市/北区/天神橋4丁目9 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.30

大通りに包丁未遂が残っていました。デザインアームに設置されています。

大阪府-串刺し灯器1
大阪府-串刺し灯器2

大阪府/大阪市/都島区/片町/2丁目4−6 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.30

小糸製の串刺し灯器が二種類残っています。樹脂製と金属製がそれぞれ一基ずつ残っています。

450mm灯器

大阪府-450mmLED矢印3
大阪府-450mmLED矢印1
大阪府-450mmLED矢印2

大阪府/大阪市/此花区/春日出中1丁目29 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.29

大規模な交差点のため、450mm灯器が設置されています。この灯器は全国的に見ても非常に珍しいLEDユニットタイプとなっています。

大阪府-450mm矢印

大阪府/門真市/堂山町21−1 Google Mapで場所を表示

撮影日 : 2018.7.29

大通りながら450mm矢印が残っています。矢印のマスクがレンズにビスで固定されています。日信初期丸型の組み合わせでとても貴重です。

大阪府-450mm灯器1
大阪府-450mm灯器2

大阪府/大阪市

撮影日 : 2018.7.29

大規模な交差点に450mmが設置されています。主道路側は一基を除いて全て450mmで、計四基が設置されています。

大阪府-450mmダブルフード

大阪府/豊中市

撮影日 : 2018.7.30

合流地点に設置されている450mm灯器です。誤認防止のために片隠しフードが使われています。

アンバランスな灯器

大阪府-バランスが悪い矢印

大阪府/大阪市

撮影日 : 2018.7.29

厚型LEDに低コスト灯器が付いています。非常にバランスが悪いです。