クチバシ灯器

奈良県/奈良市
クチバシフードの250mm灯器が残っていました。奈良県は頻繁に古灯器を見かけることが出来ます。
LED+電球矢印

奈良県/奈良市
LED式の灯器に電球式の矢印がついた灯器がありました。三灯はプロジェークター式、矢印は多眼レンズとなっており、珍しい組み合わせです。
松下製FRP

奈良県/郡山市
交差点内に一基のみ設置されています。松下製のFRP灯器です。松下製FRPは全国的にもかなり数を減らしており、縦型で現存しているのは非常に珍しいです。
交互通行区間



奈良県/奈良市
住宅街の狭い道路に設けられた交互交通区間に信号機が設置されていました。「←赤→」、「←→」は、いずれも一般的には用いられない配列で、現在は全国でここのみとなっています。
四方向一灯点滅

奈良県/郡山市
住宅地の小さい交差点に設置されています。
変則配列

奈良県/奈良市
複雑な交差点に設置されているRYR配列の灯器です。奈良県のRYRは黄色が使われず、兵庫県のRRと全く同じ動作をします。