信号機の見分け方・資料

灯器の分け方について

古灯器は、1984年までに設置された種類の灯器を古灯器として分類しています。角形灯器に関しては、1984年以降に設置された例がありますが、一番多く設置されたのが1984年までに含まれているため、古灯器に分類しています。1984年以降の信号機は、電球式として分類しています。

DSCN7348

古灯器

〜1984 (昭和59年)

電球式

1985 (昭和60年)〜2012 (平成24年)

LED式

1984 (平成6年)〜